カテゴリ
全体青空のびのびプロジェクト 事務局から 子どもパート 子どもの権利条約 地域の取り組み フィリピンAKCDF ひまわり企画 会議のお知らせ 子ども実行委員会 リンク集 KOZEN大会 コンサート お問い合わせはこちらへ
TEL/FAX
06-6931-0372 E-mail kodomozenko@yahoo.co.jp ゆうちょ振込口座 00910-2-257081 他金融機関からの振込口座番号 〇九九(ゼロキュウキュウ)店(099)当座 0257081 ゆうちょ口座番号 14140-75103011 年会費 3500円 以前の記事
2019年 02月2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 フォロー中のブログ
ライフログ
検索
タグ
子ども
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 11/4 子どもの広場に遊びにきてね
扇町公園で団結祭りがあります。段ボール迷路や、ペットボトルのボーリング、魚つりゲーム、輪投げ・・・
楽しい子どもの広場をつくりますので、来てください。オープニングは獅子舞の登場です。歌の練習や、ダンスなども覚えて、11/23のアジアはともだち!子どもコンサートに出ましょう。 たくさんの模擬店や、バザーなどもあり、ステージ企画ひろば企画など、金より命が大事!99%の人々が幸せにある社会をつくろう!と1日元気に賑やかなまつりです。一緒に楽しみましょう。 ![]() ▲
by kansai-kozen
| 2013-10-23 02:16
| 事務局から
読谷村に行きま~す
今日は、和太鼓『響』の練習日でした。みんなとても上手くなっています。力強い響きになり、腕がよく上がっています。声も外にいてもよく聞こえます。コンサートが楽しみです。今月は27日も午後から練習ですので
太鼓やってみたい人、ぜひ覗いてみてください。 26日~28日読谷村にコンサートを担う子どもの代表が行きます。大人ももちろん付いていきますが、『アジアはともだち!子どもコンサート』に来てくれる、棒術、琉舞、エイサーを披露してくれる子どもたちに コンサートを一緒につくるにあたって、内容やお願いを伝えに行きます。そして、27日はちょうど、座喜味の地域でふれあい祭りがあります。http://calend-okinawa.com/event/info/freai-matsuri4_201310.htmlせっかくなので、お祭りを体験しようと日程を合わせたのですが、獅子舞で出させてもらうことになりました。代表の子どもたちとても張り切っています。 今日は太鼓の練習の後、読谷に行く人たちで、ツアーの打ち合わせをしました。読谷村は沖縄のどこにあるの?鳥の形をしているでしょう?村というけど大きい。飛行機は島の上を飛ばない、海から空港へ入るのは? 等々、沖縄戦のことから、残波大獅子のこと、子どもたちは地図を囲みながら学習しました。 今、問題になっている「オスプレイ(osprey)」は、タカ科の鳥の名前、知ってましたか?危険であることがよくわかりました。 ![]() ▲
by kansai-kozen
| 2013-10-21 01:31
| コンサート
10/19(土) 13:30開場 井戸川さんを囲むつどい
政府・東電に加害責任あり!
避難の権利、しあわせに生きる権利を! 井戸川克隆さんを囲む集い 10月19日(13:30~開場)14:00~ LAGセンター (JR・京阪「京橋駅」徒歩7分)保育室あり 参加費 500円(避難者の方無料) ●プログラム 井戸川さん(福島県前双葉町長)講演 放射線低線量被ばくをともに考える (医療問題研究会医師より) 原発被害損害賠償裁判原告(避難者)からの訴え 交流会(17時~)など 別途実費1000円程度 【主催】井戸川克隆さんを囲む集い実行委員会 問い合わせ先 避難・移住・帰還の権利ネットワーク sp3n3p29@road.ocn.ne.jp ![]() ▲
by kansai-kozen
| 2013-10-16 19:12
| 事務局から
11/23 アジアはともだち!子どもコンサート
今年も沖縄 韓国 朝鮮学校の子どもたちと一緒に 子どもたちでつくる コンサートを 開催します。
たくさんの子どもたちの出会いと 交流が 平和な未来へとつながっていきます。 誰でも参加できます。 沖縄の子どもたちがエイサーを一緒にやろうと言ってくれています。琉舞の人たちは、会場の人と一緒に 安里屋ユンタをやろうと言ってくれています。歌って、踊って、カチャーシーや、沖縄ラティーナを 思う存分 楽しみましょう。子どもたちが、自分を表現すること、気兼ねなく楽しむことができること そんな解放感あふれるコンサートにしようと、舞台に出るだけでない 来た人みんなが心地よいコンサートを目指して 準備をスタートしています。 少しでも興味のある方 リハーサルを覗いてください。連絡をおまちしています。 10/13(日) 第1回リハ(大成小体育館) 乳幼児野外ハイキング(大阪城公園噴水前集合) 11/4(月・休)団結まつり(扇町公園) 子どもの広場 乳幼児スタンプラリーなど 11/9(土) 第2回リハ(中央会館ホール 地下鉄堺筋線・長堀鶴見緑地線「長堀橋」下車 ) 沖縄に行ってきた報告もします。 ▲
by kansai-kozen
| 2013-10-03 22:59
| コンサート
1 |