カテゴリ
全体青空のびのびプロジェクト 事務局から 子どもパート 子どもの権利条約 地域の取り組み フィリピンAKCDF ひまわり企画 会議のお知らせ 子ども実行委員会 リンク集 KOZEN大会 コンサート お問い合わせはこちらへ
TEL/FAX
06-6931-0372 E-mail kodomozenko@yahoo.co.jp ゆうちょ振込口座 00910-2-257081 他金融機関からの振込口座番号 〇九九(ゼロキュウキュウ)店(099)当座 0257081 ゆうちょ口座番号 14140-75103011 年会費 3500円 以前の記事
2019年 02月2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 フォロー中のブログ
ライフログ
検索
タグ
子ども
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2/26(日)桜井智恵子さん講演会
子どもとともに生きよう 今、わたしたちにできること 桜井智恵子さん講演会
日時:2月26日(日)13:30~16:00 子どもに学力・体力をつけ、社会的に自立できるように…よく言われることですが、その能力主義と競争教育が、実は学校をどんどんキツくし、子どもたちを苦しめていないでしょうか。いじめや不登校、問題行動と言われるようなことは、子どもたちの「しんどい」という悲鳴ではないかと思います。 ひるがえって見れば、おとなもまた、経済優先の社会の中で、何でも「自己責任」とがまんを強いられ、「成果主義」で追い立てられています。子どもたちの苦しい状況は、おとな社会のキツさをそのまま映しているようです。 先ごろ、不登校の子どもを「支援」するという法律が国会で成立しましたが、これも、不登校の子どもは学校の外の施設に行かせ、子どもがつらいと感じる学校そのものは変えようとしていません。 子どももおとなもしんどいと感じる学校や社会は変わらなくていいのでしょうか?今必要なのは、子どももおとなももっと生きやすい社会にできないか、市民一人ひとりが考えて動くことでは?という思いで講演会を企画しました。 オンブズパーソンとして子どもたちの話を聞き、またいじめの問題にも関わってこられた桜井智恵子さんにお話いただき、親も教職員も、子どもに関わる方も今関わっていない方も、垣根を越えてともに考えたいと思います。ぜひご参加ください。 ***************************************<桜井智恵子さんプロフィール> 大阪大谷大学教授。川西市子どもの人権オンブズパーソン、大津の子どもをいじめから守る委員を経て、現在は門真市教育委員。著書に「子どもの声を社会へ」(岩波新書)、「市民社会の家庭教育」(信山社)など。近刊は「戦争への終止符」(共編著・法律文化社)。専門は教育学、思想史。子育てしながら大学生になり学ばれたそうです。
主催:フリースペースひまわり・子ども全国交歓会 連絡先:090-9695-1846(小川) E-mail:oyaibasyo@yahoo.co.jp 090-7096-4719(高松) E-mail:kodomozennko@yahoo.co.jp
by kansai-kozen
| 2017-01-22 00:29
| 事務局から
|